7.10 投票に行きましょう!
みなさま、おはようございます。
いよいよ、この日がやってきましたね。今日は、参議院選挙の投票日です。
私風情が、今回の選挙の争点は何かとか、どの候補者に入れるべきとか、どの政党に投票すべきとか、その政党に投票したらあんなことになるとかそんなことになるとか、そりゃいくらでも書けますが、本ブログの趣意ではないので、それはしません。
参議院選挙マッチングというアプリもあります。これだけを頼りに投票するのは心許ない気もしますが、自分の選挙区にどのような候補者がいるかよくわからない時は、こういうのも判断材料にしていいと思います。
病気療養中だと、新聞やテレビを見るのも億劫だと感じますが、選挙に行くということは、社会参加するということです。社会参加の方法は、別に働くことだけではありません。外出するのにハードルがある人も多いと思いますが、そういう方は尚更、投票に行ってください。「投票に行けた」=社会参加できた、という達成感は小さなものかもしれませんが、自信につながると思います。
私は、今夜はテレビの選挙特番をザッピングして見まくる夜になります。
【参考記事】
一羽の鳥について(あらゆる選挙に寄せて):いとうせいこう
「誰も政治を教えてくれなかった」人たちへ:出口治明
ポリタス 特集:参院選・都知事選2016ーー何のために投票するのか