NHKスペシャル シリーズ”キラーストレス”〜そのストレスは、ある日突然、死因に変わる〜
物騒なタイトルですが、堅実な内容でした。昨年12月のストレスチェック義務化に伴った特集かどうかはわかりませんが。
「「「「「「「「「「
第1回 あなたを蝕むストレスの正体~こうして命を守れ~→テキスト概説
@6月18日午後9時〜(再放送:6月22日0時10分(21日深夜24時10分)〜)
第2回 ストレスから脳を守れ~最新科学で迫る対処法~→テキスト概説
@6月19日午後9時〜(再放送:6月25日0時10分(24日深夜24時10分)〜)
「「「「「「「「「「
いまどき、「ストレスに打ち勝てるかどうかは、気の持ちよう次第だ」といった”精神的根性論”を唱える人は、あまりいないでしょうが、”ストレス”についての基本的知識があれば(例えばこれ)、前編第1回は見なくてもいいかな、といった印象。
後編第2回の前半はストレス・コーピング、後半は近年話題になっているマインドフルネスでした。
マインドフルネスって何?
って感じですが、宗教的意味を排除した瞑想のことで、ストレスを減らすための新しい心理療法です。私もやったことあります(例えば、ここ)。
手っ取り早く詳しく知りたい方は、番組HPの第2回テキスト概説をお読みください。
※コーピングとマインドフルネス、いずれも、精神疾患を治療中の方は、主治医と要相談。
正しく対処すれば、ストレスは怖くない。”意識革命”が必要
と、番組は締めくくられました。
私は、ストレスチェック制度の効果については懐疑的ですが、ストレスをうまく乗り切ることの必要性とその具体的方法が人口に膾炙することに期待したいですね。
コメント